こんにちは、リスタートトラベルの野中です。
約8ヶ月間かけて、リスタートトラベル戸田夫婦が、子どもたち3人(出発時長女8歳、ダウン症をもつ長男6歳、次女1歳)が家族5人でした世界一周シェア会🌏
全4回の最終回の活動報告です☺
第4回は 戸田家の世界一周に感銘をうけ、家族で世界一周の夢を叶えるべく動き出した森本家と戸田家の旅好き家族のコラボ回です。
森本家のこと、戸田家との共通点

森本家のママも戸田家ママも元添乗員で根っからの旅好き🌏✈
戸田家3人兄弟の長男はるき君は人懐っこく、笑顔がかわいい。そしてダウン症という特徴を持っています。
森本家は2人兄弟。長男りく君も、笑顔がとってもかわいい。そして目が見えず(全盲)で動く時には全面的な介助と車椅子・アレルギーや胃ろう(重度の障害と医療処置)が必要という特徴があります。
旅のスペシャリスト&大好き、スペシャルキッズがいるというたくっさんの共通点がある家族です☺
スペシャルキッズと一緒の海外旅行
戸田家が旅に出たきっかけと旅に出たから気付いた大切なこと
今の戸田家を見ると、世界一周もして、家族5人全員で最強のチームで、そんな過去があるなんて想像もできないけれど。。
はるき君がダウン症と診断を受けたときには「もう、大好きな旅行に2度と行けないんじゃないか。。。」とふさぎ込んでしまった時期もあったと。
でも、家族でイタリアに行ったり、カナダのサマーキャンプに参加した時、英語も、日本語も上手に話せないはるき君が現地の子どもたちに混ざって遊んでいる姿を見て「はるき君の出来る事・素敵な事」が見えた✨
日本では、他の子と比べて「出来ない事」に目を向けてしまっていたけれど、旅先のはるき君の自由な姿をみて誰と比較するのではなく「出来る事」に目が向くようになり「はるきははるき」って思えるようになった。
1歩を踏み出したから諦めかけた海外旅行もでき、世界一周という夢の扉を開いた戸田家の原点のお話に勇気をもらいました✨
森本家が旅に出ようと思ったきっかけ(ママの想い)と準備

とスペイン語で注文✨
その生搾りの残りはりくちゃんにサービスしてくれるスペイン人の人柄に感動し、今でも大事な思い出☺
添乗員として海外に行くのに休みの日も海外旅行に出かけるほど旅行好きの森本家のママだったけど、りく君が産まれてからは、何年も看護・介護・育児・家事で旅には行けなかったけれど
入院が落ち着いたころから、森本家ママらしい素敵な旅好きプラス思考で、海外旅行に行くために数年間かけ、国内旅行で飛行機に乗る練習からはじめ・体制を維持するためのオーダーメードで座椅子づくり等々の準備をして旅に出ました✈
りく君との生活の中で、全盲でも風を感じて笑うなど好きなことがわかったから。全盲だからこそ、他の感覚を感じる「経験」を積んでほしい。
自分が添乗員時代の経験を活かせるし、りく君の嗅覚・感覚・味覚・聴覚を刺激してくれるものが沢山ある スペイン・フランスを感じてほしい!!という想いを胸に。
そして「この挑戦が今後誰かの勇気になれば」という想いも込めて😌
次男のがく君にもお兄ちゃんには重度の障害ががあるから「僕は出来ない事がある」ではなく、お兄ちゃんがいたから「出来る事、一緒に出来た経験が沢山だ!」という経験をしてほしいとも思っていたそう。
りくくんは旅を通じて笑顔も増え、(医学的な根拠ははないけれど)続いていた発作もしばらく止まって「この子は旅向きやわー」と語る森本家ママ😂
準備は大変だったかもしれないけれど、それ以上に得たものだらけの森本家の海外旅行も多くの人の勇気なる旅だと思いました。
戸田ママ・森本ママにとっての世界一周・旅の意味
戸田家ママはハネムーンセラピストとして世界でも仕事が出来ます✨
でもはるき君を含め、家族の存在がなかったら今の生き方・働き方は選んでいなかった。
家族や子供がいることで自分の選択肢が代わり、その時ベストと思うことをしてきた結果、「制限される」 のではなくママとしてではなく「私の人生」 を歩めるようになった。今回の世界一周も家族がいたから決断できた人生の一つだったと。
森本家ママにとって、当時は、子供のためにと自分の旅の禁断症状があったから海外旅行に行ったと思っていたけれど、自分自身にとっての子連れ海外旅行は
大好きな添乗員という仕事を生き生きしていたところから、長男が産まれ何年も主婦業であまり得意でない家事・育児・看護・介護などで我慢や毎日の不完全燃焼感があったところ、自分の得意な海外旅行に家族を連れていき、喜んでくれたことで自己肯定感が取り戻せた旅だったと。
ママになって、子供の為・家族の為に過ごすなかで、もし、楽しむことを忘れていたり・日々終わることのない育児や家事で自己肯定感をなくしかけている方がいるとしたら、
肩の力を抜いて、勇気を出して、ママとしてだけではない、自分自身が好きで楽しいと思える選択をすることが、結局は戸田家や森本家のように子供や家族が、HAPPYな選択に繋がるのかもしれない。
森本家や戸田家は旅だったけれどみんな得意や好きは違うから、それぞれの方法で・・。私もママの一人としてそんな選択もありなんだ。と、大切なことを学びました✨
第4回トークイベントを終えて
戸田家の世界一周を見て、りくちゃんの死海で浮かびたい・世界中のチーズを食べたいという夢を叶えるべく 森本家の世界一周の挑戦が始まっています!!
もう、行く!と決めてしまったから、どうやって行くか、また試行錯誤だけれど本当に応援したい気持ちいっぱいです✨
森本家も戸田家も、軸にあったのは、家族×夢×旅でした。
ママになったから家族が増えたからこそ、叶えられる夢があり、挑戦も出来る!
そんなことを今回感じさせてもらいました😌❤
家族を大切に思う皆様に想いと勇気が届くように、小さな1歩でもいいので踏み出せる方が一人でもいらっしゃることを願っています✨
最後に(全4回のイベントを通じて)
全4回のイベントを通じて、250家庭以上もの方が参加してくださりました。
元々はリアルイベントを予定しておりましたが、感染症の影響もあり、オンラインでの開催となりましたが、結果、日本中の、こんなにも多くの方々と繋がることができたことを本当に感謝しております。
沢山の嬉しい感想・ご意見いただき、ますますこれからも、素敵な世界を皆様と一緒に見ていきたいという思いが強くなりました☺
イベント運営に協力してくださった方々にもこの場を借りてお礼申し上げます。